■「Earth Hour」がはじまります!
世界中の人々の「地球温暖化を止めたい!」という思いを行動で示す、
WWFの国際的なイベント「Earth Hour(アースアワー)」。
2009年に開催された「Earth Hour」には、88カ国、4,000都市から、
2万の企業と、10億人の人々が参加し、国際的に知られた
約1,000のモニュメントで明かりが消されました。
そして、2010年の「Earth Hour」が、明日3月27日、いよいよ行なわれます!
「Earth Hour」への参加方法は簡単です。
3月27日の午後8時30分から9時30分まで、身近なところの電気を消し、
地球のこと、温暖化のことを考える… これでOKです!
この1時間、パリのエッフェル塔やエジプトのピラミッド、ロンドンの
バッキンガム宮殿など、世界各地のモニュメントも照明を消します。
また日本からも、広島の原爆ドームや東京タワー、京都タワーなどが
参加、消灯に協力してくださることになりました。
▼「Earth Hour 2010」特設サイト(PCのみ)
こちらのサイトでは、参加表明をしていただけます。
世界中から参加くださる方の数をカウントしておりますので、
参加いただける方は、是非ご登録をお願いいたします。
http://earthhour.wwf.or.jp/
▼写真をお送りください!
WWFでは、「Earth Hour」に関連して各地で実施されたイベントや、
建物の消灯の様子を撮影した写真を、募集しています。
身近なところでの小さな消灯の様子も大歓迎です!
ぜひ投稿に参加してください。
⇒参加方法はこちら
http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/790324.html
⇒世界中からの参加の様子を、こちらのサイトで募っています。
flicker(英語)
http://www.flickr.com/groups/eh2010/
⇒日本国内から募った写真は、こちらでも募集しています。
フォト蔵(日本語)
http://photozou.jp/community/show/2304
▼参加多数!企業からの参加表明も
2010年のアースアワーには、日本からも、すでに2000人を超える個人の方が、
参加を表明してくださいました。
また、そのほかにもたくさんの団体、企業、自治体などが参加を表明しています。
http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/787810.html
さまざまな国の人たちが、同じ日・同じ時刻に電気を消すことで、
一つの思いを伝える「Earth Hour」。あなたも、ぜひご参加ください!
参加しますとも!
おなじみの「100万人のキャンドルナイト」とも協力しているようですね。
私もろうそくを灯して過ごしてみようと思います!
皆様も、明日の夜は電気を消してみませんか?
【チーム・パイナチュラルの最新記事】